日本アロマ環境協会ことAEAJは日本のアロマ認定団体の中では最大規模を誇っています。それだけに数多くの認定資格と検定を行っており、いずれもプロとして活躍するために活用されています。
AEAJ(日本アロマ環境協会)認定の資格・検定一覧
AEAJの認定資格を語る上で欠かせないのがアロマテラピー検定です。この検定からすべてが始まるといっても過言ではない資格になります。
AEAJが認定する資格は基本的に会員登録が必要となるのですが、その前段階としてあるのがアロマテラピー検定です。
アロマテラピー検定には1級と2級があり、いずれも原則として自宅学習から試験を受ける流れで受験します。
現役のアロマセラピストが個人教室などで、この検定対策を行っていることもあるようですが、難易度が高いわけでもありませんので独学でも十分です。
AEAJが発行する公式のテキストを把握していれば、ほぼ問題ありません。
アロマテラピー検定から先に進むためにまずは1級を取得してください。
アロマテラピー検定1級を取得すると、AEAJに会員登録できるようになります。
その後に取得できる資格としてあるのが、アロマテラピーアドバイザーです。このアロマテラピーアドバイザーについては検定試験がなく、講習会に参加することで取得できます。
ここからさらに上級の資格となるのがアロマテラピーインストラクターとアロマセラピストの資格です。
どちらの資格も講座を受講後に検定試験を受験し、合格できれば取得できます。
難易度は高くなりますが、それだけ資格の価値も上がっています。特にアロマセラピストとして開業したいのなら必須の資格です。
この流れとは別に専門の資格としてアロマブレンドデザイナーとアロマハンドセラピストの2つがあります。
アロマブレンドデザイナーの資格は、名称どおりにアロマをブレンドするのに特化した資格です。
もう1つのアロマハンドセラピストは、ハンドマッサージにアロマを利用した内容を学習できるのがポイントです。
いずれの資格も需要が伸びている分野であり、アロマテラピーの他にも知識として身につけておきたいのなら、取得して損はありません。
ちなみにAEAJが主催する検定としては環境カオリスタというものもあります。
こちらは扱いがアロマテラピー検定と同様ですので、AEAJに会員登録をせずとも受験できます。
AEAJはアロマ認定団体の中でも知名度が高く、ビジネスでも箔をつけやすい資格が揃っています。
中でも有名なのがアロマテラピーインストラクターの資格です。難易度も低く、手軽に取得できる割には有用な資格ですので、コストパフォーマンスに優れた資格だといえます。
アロマのおすすめ資格
formieのアロマ&ケアスペシャリストは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてアロマを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめアロマの資格はこちら